ファッション

【2019年春】メンズのユニクロコーデ!女子に聞いた今風モテファッション!

2019春のユニクロコーデ

【2019年春】メンズのユニクロコーデをリサーチしました。

ユニクロといえば、安くて品質がいいという感じで近年は知られてると思います。

どちらかと言うとユニクロでど定番の物を選ぶ人も多いと思いますが、選び方・合わせ方によっては最先端のオシャレを作ることも可能ではないかとチャレンジしました。

今回のユニクロコーデ試着シーンの動画です↑参考にしてください!
YAS
YAS
今回は2019年春のユニクロコーデ「キレイメカジュアル」と「スポーツカジュアル」の2パターンを見てきました。

2019年春のユニクロコーデ!【キレイめカジュアル編】

※私物:靴UGG、サングラス

キレイ目カジュアルファッションに選んだのは、3点ともど定番でした。

  1. アウター:チェスターコート(7990円)
  2. インナー:白シャツ(1990円)
  3. パンツ:ウールパンツ風(3990円)

トータル13,970円+tax

YAS
YAS
インナーのシャツはからし色とかはどう?
CONA
CONA
ない!!

それぞれのアイテムを見ていきます。

ユニクロのチェスターコート

ユニクロのチェスターコート

正式にはウールカシミヤチェスターコートです。もともと1万円以上ででてますが、春のシーズンで値下げになってました。

ヨーロッパ圏で高い評価を受けているユニクロのチェスターコートです。

カシミヤ素材でブランド品顔負けのクオリティです。素材感もしっかりしていて形もキレイでした。

YAS
YAS
ユニクロのチェスターコートはどう?
CONA
CONA
いい感じだね!仕事でも使えそうだし、デートとかでもこういうの着てる人多い感じするね!良いと思うよ。

※2019年もチェスターコートは健在です。7990円は新価格ですのでこのチャンスに購入するのもあり!この値段とは思えないクオリティにヨーロッパでは人気。

ユニクロのオックスフォードシャツ

ユニクロのオックスフォードシャツ

今回はインナーにシャツを持ってきました。白シャツはコート・パンツの黒系とのコントラストになるのでナチュラルなファッションスタイルです。

逆に黒系で統一しても?!

ちなみにインナーにニットやロンTなどでもう少し着崩しても良いかなと思いました。

彼女
彼女
インナーはシャツの方が良いと思う。Vネックとかだとチェスターコートの開いた感じとVの開いた感じで微妙!タートルとかなら良いと思うんだけど!
自分
自分
俺はどちらかというとVとかを中に持ってくる着方が好きなんだけど・・・

ということで今回は女子と私の間で意見が割れました。

オックスフォードシャツは1990円と格安ですが、他のブランドと比較するとかなり生地も厚くて良い感じです。ラルフを思わせるようなシャツです。テカテカした素材ではなく、あえて光沢を抑えたこの素材がこなれ感を演出してくれると思います。

ユニクロ春の感動パンツ

ユニクロの感動パンツ

感動パンツ!別名ソフトタッチウールライク3990円もかなり安いです。ウールのチクチクした感じがないけれどスラックスのようなキレイな形をしています。

YAS
YAS
素材的にオフィス系でも使えそうだね。
CONA
CONA
そうだね!シャツをインしてベルトしたらオフィスで使えるね。色々きましできそうで良い感じ♪
YAS
YAS
ロールアップした方いいかな??
CONA
CONA
ロールアップすると春っぽいコーデになるね♪
ユニクロコーデパンツロールアップ

感動パンツは軽くてかなり動きやすい。ビジネスシーンでも使えるので重宝しそう。スニーカーと合わせてもキレイ目カジュアルとして面白そうなパンツです。

 

以上、2019年春におすすめのユニクロコーデ【キレカジ編】でした。

2019年春のユニクロコーデ!【スポーツカジュアル編】

2019年春のユニクロコーデスポーツカジュアル編

※私物:靴エアーマックス95、サングラス

スポーツ系カジュアルに選んでのはこの3点です。

  1. ブロックテックパーカ(5990円)
  2. クールネックT(1000円)
  3. EZYジーンズ(3990円)

トータル10,980円+tax

最近はカジュアルなコーディネートが好きなので個人的にはキレイ目よりこっちが好みです。

ちなみに3点ともかなり気に入りました!!それぞれ見ていきましょう!!

ブロックテックパーカ

ユニクロのブロックテックパーカ

ものすごく軽いのに雨風を防ぐことができるマウンテンパーカーのような感じです。

形も無駄がなく、スタイリッシュな印象を受けました。

ユニクロのパーカーラインナップの中では少しお高い5990円ですが、その価値が十分にあると思います。

水に濡れた後も速乾性の違いなど安いものとは機能的にも違うようです。が、それよりも見た目が全然違いました。触り心地もかなりいいです。

CONA
CONA
インナーの色によってはカーキとかもオシャレだったね♪

他にもグレーやブルー系の色などあります。黒はかなり使いやすいと思いました。

EZYジーンズ

ユニクロのEZYジーンズ

デニム風のEZYジーンズは可愛さもあってオシャレです。色は黒とデニムカラーがありました。

もともと私はスウェットを選ぼうとしてましたが、女性の意見としてこちらの方がいいとのことでした。

CONA
CONA
スウェットも悪くはないけど、こっちの方がオシャレって感じするよ!みんながYASみたいにスウェットとかで外出る人ばっかじゃないと思うし。
YAS
YAS
こんなジーンズとも言えないジーンズを履くのもなあ。。。と思ってたけど実際に履いて見たら動きやすいし、いい感じでした。

EZYジーンズはゆったりとした感じでオシャレをした人にも細身にしたい人におすすめできます。

クールネックTシャツ

ユニクロのクールネックTシャツ

これは新作らしいのですが、かなりおすすめです。まず1000円です!!

生地感がとても1000円というレベルのものではないです。

少し大きめのサイズを着こなしたいです。

CONA
CONA
無地なのがいいね。生地も厚くていい感じ!この色いいね!

ということでひとまず赤系の色を購入しました。おそらく白も購入する予定です。サイズはスポーツ系カジュアルで切るならちょっとダボっと着るのがかっこいいかなと思いました。

2019年春のユニクロコーデメンズのまとめ

キレカジコーデ
2019年春のユニクロコーデキレイ目
  1. アウター:チェスターコート(7990円)
  2. インナー:白シャツ(1990円)
  3. パンツ:ウールパンツ風(3990円)
スポーツカジュアル
2019年春のユニクロコーデスポーツカジュアル編
  1. ブロックテックパーカ(5990円)
  2. クールネックT(1000円)
  3. EZYジーンズ(3990円)

ユニクロで女性の意見を聴きながら2019年春に向けてのおすすめを見てきました!!

ユニクロのレベルは年々上がっているなと思ってましたが、本当にブランドとしてしっかりと成立しているなと思いました。

ユニクロでは商品の選び方や着こなしではオシャレ感を出すことができるとわかりました。

今後もユニクロウォッチを続けておすすめのユニクロコーデを発見していけたらと思います!!

お付き合いいただきありがとうございました。ご意見・感想お待ちしてます。

UNIQLOオンライン

(↑こちらからオンラインショッピングへ)

 

↑↑せっかくだから動画もチェック↑↑