メンズスキンケアのやり方についてパートナーでエステティシャンのCONAに教わっています。
以前の僕は洗顔は適当に水洗い!スキンケアはほぼしない!という状態でした。勿論日光を避けることもなくガンガン焼いてました。
若いうちはこれでも美肌を保てますが、アラフォーになるに連れ徐々にシミやくすみが出てきました。(彼女に言われて気づきました)
そこからエステティシャンの言うことをしっかりと聞いて今ではしっかりとスキンケアを行っています。その結果、肌もだいぶまともになりハリや潤いが出てきました。
自宅でできるメンズスキンケアの洗顔と保湿と日焼け止めについてプロのやり方を習っているのでシェアします!
メンズの肌について簡単に知っておこう!
スキンケアの方法の前に簡単にメンズの肌の特徴を聞きました。
メンズの肌は女子の肌に比べると水分が少ない
僕は知らなかったんですけど、女子に比べると水分が6~7割程度しかないらしいです。
つまり男性の肌には水分が必要ってことですね。
美肌と水って関係ある?って思うかもしれませんが、人の体の70%が水でできていることを考えれば当然、肌にも影響があるでしょう。
ということで、明日からコンビニに売っている2リットルペットボトルを常に持ち歩きましょう。w
男の宿敵!髭剃りは肌を痛めるのでスキンケア!ヒゲ脱毛もおすすめです!

メンズは女子とは違って髭そりが必要です。この髭剃りこそ美肌の大敵です。考えてみればわかります。だって、シェーバーで剃ってれば刃を肌に当てるんですからね。
- ケア策としては、一切剃らない。(現実的でない)
- 脱毛してしまう。(おすすめ)
- 電気シェーバーにする。(青髭になりやすい)
実際に僕はヒゲ脱毛することで髭剃りが人生の中からほとんど消えました。見た目がよくなるだけでなく、肌にも優しいのでスキンケアと併せてヒゲ脱毛も考えてみるといいと思います。

男肌は皮脂が多く分泌されるらしい
水分が少ないって話はしまたが、その水分が蒸発するのを防ぐために皮脂が多く分泌されるらしいです。
そのために、カサカサ肌なのに、鼻の周りなどがてかったりしちゃうみたいです。油顔は女子ウケがよくありません。油取り紙などでも取れますが、いちいち面倒くさいですよね。肌ケアで解消します。
メンズスキンケア① 洗顔のやり方!
まずは洗顔のやり方です。実は洗顔ってとても奥が深いんですよ!写真を追ってしっかりと解説していきますね!

- 固形石けんもしくは洗顔フォーム
- 泡だてネット(100均)
- ふわふわのタオル
正しい洗顔のやり方をエステティシャンのCONAに聞きながらやってみました!
洗顔のやり方① ぬるま湯で顔を濡らす

ぬるま湯でまずは顔を浸していきます。濡らす時のポイントは摩擦をしないことです。男性は結構やりがちだと思いますが、顔を洗う時に肌をゴシゴシすると肌を痛めてしまうので気をつけましょう!
洗顔のやり方② 石けんもしくは洗顔フォームを泡立てる

100均で泡だてネットが売ってるのでこちらを購入してください。泡だて方のコツはネットを濡らしたら絞って水気をとってあげます。
そこから石けんや洗顔フォームをゴシゴシこすって泡だてます。
泡はできるだけキメが細かい方がいいです!!キメ細かい泡ができると洗顔の際に綺麗に汚れを落としてくれます。

こんな感じの泡ができたらOKです。
洗顔のやり方③ 泡を乗っけて洗う

ここが大切です!実際に洗う手順です。
- おでこ・頬に泡を乗せる
- 余った泡で顎からエラまでクルクル洗う
- 鼻したもみあげまでクルクル洗う
- 目の下を洗う
- おでこを洗う
- 鼻を洗う
僕はもともとガシガシ洗うことで満足してましたが、実際は泡が毛穴の汚れをとってくれるのでゴシゴシ擦ることはマイナスにしかならないようですね。
逆に泡がきめ細かくなっていればゴシゴシ洗わなくてもクルクルすることでゴッソリ汚れを落としてくれるそうです。
洗顔のやり方④ 洗い流す
普通にぬるま湯で洗い流すだけです。ポイントは洗うときと同じでゴシゴシしないで泡っけをとってあげる感じです。
ただ、すすぎ残しがないように鏡をチェックしてください!
洗顔のやり方⑤ 水を拭き取る

タオルは柔らかい生地のものを選びます。これも摩擦がないようにポンポンと肌に当てて水分をとっていきます。
ゴシゴシしないようにしましょう!!
以上が、メンズスキンケアの一つ目!洗顔のやり方です。とても大切なので実践してみてください!
メンズスキンケア② 洗顔後の化粧水・保湿は?
化粧水から保湿クリームの仕上げまでの流れとおすすめの選び方などを見ていきます。
もともと僕はNIVEA for MEN という洗顔後の簡易的なものをつけていましたが、乾燥肌・くすみなどが解消しませんでした。
そこでエステティシャンのCONAの推奨する肌ケアを真面目に守ることでかなり肌が改善しました。
洗顔後① 化粧水

まず洗顔後に化粧水を塗っていきます。化粧水に期待できる効果は、肌の中に水分を入れることです。
- サラサラ過ぎトロトロ過ぎはNG
- できれば無添加無香料
- 美容液成分などをよく見て
価格:1000円〜10000円
洗顔後② 美容液

続いて美容液を導入します。美容液のポイントとしては自分の肌にあったものを使うことでハリ・ツヤ・美白・保湿などの様々な効果があります。
- 乾燥肌→保湿力強めの
- 敏感肌→敏感肌用もしくは保湿力
- 脂性肌→サッパリした美容液
- 混合肌(乾燥+脂性)→保湿力の高いもの
日本人はだいたい保湿力が高いものを使った方が肌に合うことが多いようです。実際にドラッグストアのテイスタで試してみるのも良いと思います。
価格:1000円〜10000円
洗顔後③ 乳液
現在、僕自身は乳液を使っていません。以前は使っていましたが、これをやることの価値を自分の肌では感じませんでした。聞いてみましょう。
ということですので、ご自身で使うかどうかは随時判断してください。個人的には必要ないと思います。
価格:1000円〜10000円
洗顔後④ 保湿クリーム

保湿クリームは僕は個人的にものすごく重要だと思います。保湿クリームを使った後と使わなかった時では肌の状態、潤いが全然違います。
まずは僕は安いものをドラッグストアで購入して使っています。これでも使っていないときに比べると十分な効果を感じることができています。
価格:1000円〜10000円
洗顔後にオールインワンゲルはどうか?!

現在の僕は化粧水、美容液、保湿クリームの3つを使っています。その前はオールインワンゲルも使っていました。
オールインワンゲルは男性にとても人気です。もともと化粧水などをつける文化がない人(僕もそうでした)が多いために上記の工程を一つでできるので人気です。
ただ、僕の実際にやってみた感想としては今となって考えると物足りないスキンケアだと思っています。
感覚としては、化粧水と乳液を足して割ったようなイメージです。化粧水の水分が少しトロッとした感じで、保湿の効果も長時間は続かないかと思います。
メンズスキンケアは一日何回がベスト?
ということで、1日2回やるようにしています。本気で肌を改善したいのであれば1日2回の肌ケアをおすすめしています。
メンズスキンケア!忘れがちな日焼け止めクリーム

男性の場合、日焼け止めクリームをほとんど使用しないと思います。実際に僕は38歳になるまで日焼け止めクリームを使ったことがありませんでした。
むしろ逆に日サロでガンガン焼きまくっていました。w
紫外線対策は必須みたいです。ちなみに最近、フォトフェイシャルに通っているためなのかUVカットしているためかどちらかはわかりませんが、すこぶる肌の調子がよくなりました!
まずはしっかりと紫外線対策をしましょう。
メンズスキンケアのまとめ
以上、メンズスキンケアの全てをエステティシャン監修でまとめてみました。実際に毎日言われて僕もやるようになりましたが、効果は絶大です。
何もやらないと肌は痛み老化し、見栄えが悪くなっていきます。
メンズスキンケアはやってみると顕著に効果が現れるのでものすごく楽しくなってきます。
- 洗顔のやり方
- 化粧水や保湿について
- 日焼け止めUVカット
この3つを厳守してやることでお肌の状態が数段よくなることでしょう!ぜひ実践してみてくださいね♪