趣味・ブログ

カップルの喧嘩!理由と一瞬で仲直りする方法を考えてみた!

カップル喧嘩の理由

付き合いたてはあんなにラブラブだったのに月日が経つといつの間にか喧嘩ばかりのカップルになってしまった。

彼女の言動や行動にイラっとしてしまう。

これは基本的には自分に問題があると思うことができればすぐに仲直りすることもできるしラブラブに戻ることも可能です。

カップルの喧嘩の理由

  • 浮気された
  • 他の男(女)への嫉妬
  • さみしい
  • 酔っ払いなのが嫌
  • 意見を否定する
  • 価値観が合わない

浮気によるカップルの喧嘩はよくあるが一番時間の無駄!

浮気に関しては論外です。かつては私もなんとも思わないような時期もありました。というか正確にいうと相手に対して本気でないのに付き合ったりしているとそんな悪いことをしているように思えないこともあると思います。

浮気をするタイプの人間は男も女もほぼ永遠に時間や距離があいたら浮気をします。

それでもその相手を受け入れられる器がないのであれば一度浮気をされたら許さない方いいでしょうね。

他の男(女)への嫉妬で喧嘩するカップルは絆不足かも

好きになればなるほど独占欲が芽生え初めてきます。

さらに相手は自分と同じくらい好きではないんじゃないか?という不安にかられたりすることもあります。

いくらかの人間をみているとこの傾向は自分への自信のなさが現れているように思いますし、育った環境なども影響しているかもしれません。

友達は友達といってLINEを自分以外の異性とピコピコされたらなんとも言えない気持ちになる人は多いはずです。

友達全員を切り捨てるわけにも行かないけれど、相手に不快な思いをさせるほどこまめに連絡をとって喧嘩になるくらいなら別の異性とそんなに頻繁に連絡するのは控えた方がいいのではないかなと思いますが。

寂しがりやによる喧嘩勃発!

自分
自分
今日は何時に帰ってくる??
彼女
彼女
多分8時くらいかな。

しばらくたっても帰ってくる気配がないので

自分
自分
どうなったの?
彼女
彼女
パレード見たら帰る。

ちなみに女友達とディズニーに行ってる設定です。

ディズニーランド
自分
自分
終わった?
彼女
彼女
なんか混んでるから一杯飲んで帰ることになった。

といった具合で友達にズルズル引きずられてしまう。

そしてついに爆発しちゃう!!(ってこれ昨日の俺w)

結局帰ってきたのは遅かったけど、その途中でなんか反省してたみたい。けど、その間こちらも反省してた。

こういう喧嘩をしてしまうケースはただの寂しがりやの現れですね。絶滅危惧種ヤンキーにありがちだと思う。

酔っ払いの彼氏(彼女)にイラっとする

酔っ払い彼女

お酒をこよなく愛する男女は意外といる。

そうした相手とカップルになった場合はお酒による喧嘩が多くなるという事例がある。

お互いお酒好きがカップルになれば誰も迷惑がかからないと思うのだけども。

なぜかどちらかが酒好きの相手に苦労することが多いように思う。

酒を飲んで気が大きくなって喧嘩をふっかけたり、お酒を飲んでなかなか家にたどり着かなくなったり何かと心配をかけてしまうことが多い。

自分が原因で酒トラブルの喧嘩が多いのであればぜひ禁酒してもらいたいw

泥酔は百害あって一利なし!だ。

価値観や意見の違いで喧嘩するカップルは若い

休日同棲シーン

女「いつまで寝てるのよ」

男「疲れてるから」

女「どっか連れてってよ」

男「休みの日くらいゆっくりさせろよ」

女「休みの日くらい遊びに行きたいよ」

男「・・・」

女「もういい。勝手に遊びに行くから」

こんな喧嘩は日常茶飯事かもしれませんね。

男がやらないといけないカップルの喧嘩防止対策

  • 馬の耳に念仏
  • 石の上にも3年
  • 馬耳東風
  • ガス抜きで言いたいことを言う
自分
自分
大好きな女性を彼女にすることができたらこれくらいの格言を己に刻むといいです。

カップルの喧嘩を起こさない方法は自分の意見をすぐにぶつけない

  • 他人なんだから価値観が違って当たり前
  • 自分の意見が普通って考えが間違い
  • だから相手の意見を尊重する

自分中心で世界が回っていると言いたいことを全部言うし、それが全部正しいと言う証明を行う。そんな男がたまにいる。

この俺がそのタイプだ!w

自分のタイプがわかっていればそれを発動させないだけw

こんな時には初心に帰り、好きでアプローチしていた頃の自分を振り返り、どれだけ今の現状は嬉しい状況なのかを振り返るようにしている。

もしも相手の意見が間違っていて、自分の行動が正しいなどという風に思う機会があったらその考えこそが間違いであると肝に命じることだ!

カップルの喧嘩は悪いことばかりじゃない!!

ここまで割と喧嘩にならないためにはどうしたらいいかと言うテーマだったと思いますが、それも大事なんだけど、それと同じくらいに喧嘩をすることも大事なんじゃないかなと思う。

  • 言いたいことを言えることは絆を深める
  • 喧嘩をした後のセ○クスは最高に気持ちいい

先ほどとすぐさま矛盾するようで悪いんですが、我慢も大事だけど時には言いたいことを言えると言うのも大事です。

なんでもかんでも言えばいいわけじゃないけど、我慢を爆発させて喧嘩をすることで

「そんな風に思ってたのね」

とポジティブに伝わることもある。

先ほどのディズニーの例で話すと

自分
自分
なんで帰るっていって帰ってこないの?

と言うのと

自分
自分
寂しいから早く帰ってきて欲しかったんだ!

と言うのでは現れる結果が全く違うのです。

同じ人間が同じように感じていても伝え方一つでぜーんぜん結果が変わってくる。

不思議だよね!

とにかく伝え方大事って覚えといてね!

カップルの喧嘩についてまとめる

喧嘩をすることは決して悪いことじゃない。

その品質の問題だと思います。

ある程度は我慢するけど、時には自分の意見や感じたことを伝えていかないと相手が自分のことを理解できません。

それはそれで優しさとは言わないと思います。

なので時には真正面からぶつかってもいいけど、言い方とか伝え方は暴力的にならずに穏やかにやるといいかなと思います。