薄毛対策・予防についてまとめました!
- 薄毛は治るものなの?
- どんな原因があるの?
- 徐々に抜けてきてて不安がいっぱい!!
薄毛に悩む人はこのような不安な毎日をお過ごしだと思います。何よりも私自身が抜け毛と髪のボリュームの減少、ハリ・コシ・艶の低下などを感じてドヨーンと落ち込みました。
話は少し逸れますが、そんな時にヘッドスパサロンで担当してくれた人が今の奥様になったのである意味マイナスをプラスに大きく変える出来事だったと思います。
ヘッドスパで働く彼女と一緒に生活する中で頭皮のケアや薄毛対策を一緒に行ってきました。その結果、タイトルの通り本当に8割型復活しました。
この薄毛対策カテゴリーを通して皆様にシェアさせて頂くので役に立てていただけたら幸いです。
薄毛対策・予防の種類や症状について!
まず薄毛対策や予防などと言っても個人差がものすごくあります。
基本的な予防と対策は同じ部分もありますが、それそれ段階によって治療が必要だったり、育毛剤を使ったりとしていかなくてはなりません。
タイプは以下の3つです。
薄くなる前にとにかく予防したい!
若い人でも薄毛になる可能性は十分に考えられます。この記事を読んでる方の中でもまだ全く抜け毛やヘアサイクルの乱れなどがある訳ではないんだけど、薄毛になる恐怖ってのがありますよね。
薄毛は花粉と同じコップの容量の考え方ができます。悪いものを蓄積していくと耐えられなくなり薄毛進行が始まります。なる前にしっかりと頭皮をいたわることが一番大切だと学びました。(遅すぎっ)
抜け毛やボリュームが減って悩んでいる!

私の場合は知人からの一言に深く傷つき薄毛を意識するようになりました。まさか・・・この俺が・・・薄毛・・・!!
もしも初期の症状で悩んでる方は私と同じ思いをしていると思います。
この段階の人は、安心してください!!正しい自宅ケアなどをすることでかなり回復していきます。
- 生活の見直し
- ストレスの軽減
- タバコを辞める
- 酒を辞める
- シャンプーのやり方を丁寧に
- 正しいシャンプー選び
- 頭皮の保湿や育毛剤
- 頭皮マッサージ
ざっと思いつく限り!!これが大変だと思うかもしれませんが、一度進行しだした薄毛を改善方向に向けるために取り組んできた事、そして現在進行で取り組んでいる事です。
薄毛で良いことなんて芸人さん以外ほぼ何もない!だとしたらこれくらい頑張ってみても良いのではないでしょうか?詳しく一つ一つ紹介してますから参考にしてくださいね!
完全にハゲてしまった状態!

残念ながらここまでハゲてしまったという方には酷ですが、打つ手なしです。
ここからしっかりとした毛を生やすというのであればシャンプーや生活習慣などとぬるい事を提案することはできません!!
AGA治療です!GACKTとかが最近CMとかやってますね。もしくはカツラや植毛という選択肢もあるかもしれません。
はたまた坊主にしてハゲ散らかった感じを堂々とした欧米風ハゲに持っていくなど!対策自体は色々あります。
自力で戻すのはなかなか厳しいですね。
自宅でできる薄毛対策・ヘアケア
ヘッドスパで働く彼女に教えてもらいながら実際に自分がやっている自宅頭皮ケアの方法を紹介していきます!!
正しいシャンプーのやり方について!
シャンプーはガシガシ洗って適当にやっていませんか?実は僕がそれでした。これだとダメです!
その理由は頭皮の汚れがしっかりと落とすことができないからです。
- しっかりとシャワーで頭皮・髪の毛洗い流す
- シャンプーを髪の毛と手でよく泡立てる
- 端から端まで千切りをするように指の腹を使って頭皮を洗う
- 毛穴がつまりやすい頭頂部はもみほぐす
- 丁寧に洗い流す
頭皮マッサージの方法
続いて、エステティシャン直伝の自宅でもできる頭皮マッサージです。
- こめかみマッサージ
- 頭頂部マッサージ
- 指揉みほぐし
実際に教えてもらいながら動画を作ったので参考にしてみてください。
>>頭皮マッサージのやり方を詳しくみる
育毛剤・発毛剤
他にも自分はドラッグストアで保湿成分が入った頭皮用の美容液を購入して使っています。ドライヤーをやる前に塗布する事で乾燥を防ぐことができます。
生活習慣を見直す!
生活習慣を見直すポイントは以下の通りです。
- 一日3食の食事をとる
- 食事は脂っこいものは避け、野菜中心に
- 飲酒・タバコはできる限り控える
- 遅くても深夜0時には就寝する
- 適度な運動
- ストレスの発散を心がける
など、小学生くらいまではしっかりやっていたことです!
AGA治療や薬について
- すでにかなりハゲている
- すぐに効果を実感したい
- なかなか生活習慣の見直しができない
- お金に物言わせる人
ある意味最終手段(カツラ)の一歩手前といったところです。まだ完全にいっちゃったわけではないのに諦める必要はないと思います。
上記に該当する人はAGA治療を考えてみてください!
カツラ・植毛で薄毛対策!

本当の本当の最終手段としてカツラ・植毛があります。
もう自分の意志では生えてこないTT
けど、見栄えは髪の毛がある風を求めるという人はどちらかを選択します。
お金をかけられる人は植毛する人が増えています。芸能人の中◯くんも思いっきり植毛しましたね。
私は個人的にはカツラをしている男性を見ると一目でわかるので坊主などにしてしまった方がいいのではないかと考えています。
お好みでやってみてください。
薄毛の原因はこれ!
最後に重複する部分もありますが、薄毛になる原因などを確認して対策を立ててください!
遺伝はそれほど関係ない?
ということですので、しっかりとホームケアや生活習慣を見直す必要があります。
生活習慣・食生活の乱れ
先ほども書きましたが、睡眠に着く時間、睡眠を確保する時間や食生活の乱れを徹底的に見直しましょう。
タバコ・酒
実際に私は2018年までの20年間の間タバコを吸っていました。お酒も深夜中飲むなどの不摂生も!
その結果として抜け毛や細毛などの症状が起こったのではないかなと思っています。
正確には何が薄毛の原因なのかを断定することは難しいです。薄毛は何か特定の原因があるというよりは複合的に乱れて引き起こされるからです。
ですので、できることはしっかりと取り組むようにしました。
私ごとですが、1年間の禁煙とほぼ禁酒の生活をした結果も頭皮や髪の毛に良い影響を与えていると考えます。
ストレスが薄毛の原因?
今現在、身体の不調で病院に行くとストレスと診断されることが多くなりましたが、実は薄毛や抜け毛、細毛の原因の1つとしてストレスがあげられます。
仕事、家庭、お金、人間関係など普段の生活で知らず知らずのうちにストレスをためている人が多く、髪のボリュームに悩む方の大半は発散できていません。
ストレスが溜まると血行不良を引き起こし、頭部への栄養不足が生じて髪のトラブルに繋がります。まずは1日1回3分でも良いのでリフレッシュタイムを作りましょう!