男性のダイエット・筋トレに成功するためのメンタルや実践の方法などをまとめました。
僕はこのサイトやtwitterでダイエットについて発信しているので皆様と情報交換や励まし合える場を提供できたらいいなと妄想しながらWEBでダイエットコンテンツを発信しています。Twitterやっている人は一緒に頑張りましょう!フォローバックするのでフォローお願いします。
ダイエットに一番大切なことはメンタルです。そして、メンタルを継続し続けるモチベーション(動機)が大切ですね。
痩せマッチョだと女の子にモテるし、健康的にもメタボよりも管理された引き締まった肉体の方が良いのは間違い無いので、ダイエット&筋トレはとても大切だと思います。
僕も現在ダイエットにいそしんでおります。お互いに頑張りましょう!!
ダイエット者95%が続かない理由!モチベーションの管理方法!
このラーメンをみた時点で誘惑に負けそうです。旨そう。この誘惑に勝つためには、モチベーションと目標が必要です。
① モチベーションは、なぜ今の自分にダイエットが必要なのか!?
② 目標は、どんな体型になりたいのか!?
ダイエットには上記の誘惑がたくさんあります。この誘惑に立ち向かう時に、この2つが強いバリアとなります。
モチベーション管理① 目標設定・行動を決める!
目標設定と行動管理の中では、ラーメンを数日に一回は食べても良いなどの条件をつけることができるので必ずラーメンがダメというわけではないです。
まずは、モチベーションと目標が決まっていない人は明確にしましょう。好きな人にかっこいいカラダを見せたい!でも良いと思います。
ちなみに僕の場合は、常にファッションが似合うようにしていたい、メディアに載せた自分の体型をみてガッカリするのと決別したい!
目標は、体重管理で76.7kgから68kgにする!ポッコリお腹の解消です。ブログやTwitterを通して、自分の変化を記していくので是非共に戦いましょうw
なんでも良いけど↑こんな感じでゆる〜く僕は始めることにしました!これからダイエットに励むという方はこのような簡単なメモを残しておくと目に見えてわかるので良いと思います。
モチベーション管理① 毎日体重計に乗る!
毎日体重計に乗る良いと言われてから半年間毎朝欠かさずに体重計に乗っています。
お酒を飲んだ次の日は結構ビビりながら。
毎日乗ることで意識が高まるので間違いなくこれをやるようにした方がいいと思っています。
見た目だけが変化すればいいというのであれば必要ないかもしれませんが、多くのダイエッターにとってまずは数字で痩せることが目に見えてスリムになっていくと思うので是非取り組むようにしましょう!
モチベーション管理③ お腹の写真を撮る!
(2019年3月)
(2019年6月)
このように写真を撮っておくと以前と比べて成功しているのかどうかがわかります。
ダイエットは人と比べるよりも昨日の自分と比べた方が気楽でいいですね!実際に今回写真を撮って比べてみて前回よりもマシになっていたので少し気分がよくなりました。
これを格闘家と比較したらただの豚です。
モチベーション管理④ SNSでダイエット垢始める!
現在のSNSはInstagramとTwitterが主流ですが、ダイエット垢を作って公開ダイエットをするとモチベーションが上がると思います。
ダイエットアカウントのフォロー周り、コメント周りをしつつ、自分の日々の成長や失敗を呟いていきましょう。
変化の写真とかもいいと思います。顔写真や実名は出さなくても気楽にできるので是非取り組んでみてください。
ちなみに男磨くぜドットコムの管理人の僕もダイエットを公開していますので、フォローお願いします。全力でフォローバックと支援をしにいきますw
男のダイエット!食事管理について!
ダイエットで最も大切なことは食事制限です!
とても若くて、よく運動する場合に限り、食事制限は必要ないかもしれませんが、ダイエッターならば一番に食事制限を考えましょう。
太ってしまう100%の原因が食べ過ぎです。
ただし、食べないというダイエットはあまりにも極端で栄養も行き渡りません。
ダイエットに理想の食生活
理想はライザップのような低糖質ダイエットです。詳しくは下記の記事で紹介しています。
低糖質ダイエットの場合、主食はほとんど抜きになります。決められた制限の中で炭水化物をとります。
ただし、ここまで徹底した管理を年単位でやっていくことは僕にとってはストレスなのでやっていません!
ちなみに現在僕は以下のような食生活をしています。
朝ご飯・・・フルーツグラノーラ×ヨーグルト
昼ごはん・・・割と炭水化物(汗)
晩御飯・・・炭水化物を抜いた奥様の手料理
ご自身にあった方法をやるといいと思います。ちなみにお菓子も本当はNGですが、適度に食べています。ただし、自分がダイエッターである意識だけは持っているので以前のように食べ過ぎは禁じています。
食事は時間帯も大切!
何を食べるかといつ食べるか!?この2つがダイエットでは大切です。
もうわかりきっていると思いますが、あえて書きますと、
- 朝昼晩しっかりと食べる。
- 晩御飯は、遅くならないように心がける。
- 遅くても20時以降には食べない。
この3つができればかなり体型だけでなく体調自体も整ってくると思います。
実際に自分は早い時には18時、遅くても19時台以降は何も食べないように心がけています。
ためにお酒を飲んでもいいと思いますが、デフォルトを正しいリズムにすることが大切です!適度な息抜きはいいと思っている派です。
男のダイエット!筋トレ
ダイエットで筋トレって必要なの?
ということですが、ケースバイケースですね。かなり脂肪がついている状態から筋肉をつけてしまうとさらに落としにくくなります。
僕も実際に昨年の8月から半年間スポーツジムで筋トレをそこそこやりました。
結果としては、体重はどんどん上がっていき、体型もデカくなりました。理想の痩せマッチョからはかけ離れる結果となりました(汗)
体を大きくしたい場合やもともと脂肪が少ない状態からなら筋トレはおすすめできますが、中年太り体型からの筋トレはあまりいい結果にはならないと思っています。
男のダイエット!有酸素運動
ダイエッターにとっては、食事制限の次に有酸素運動が大切だと思います。
有酸素運動で代謝を高めることで脂肪燃焼する力をアップさせることができます。
- ジョギング
- ウォーキング
- プール
- 縄跳び
これらの有酸素運動は効果が高いので、一日30分程度から2時間くらいできるといいと思います。
僕はほぼ毎日ジョギングをしています。水泳は全身を動かすので個人的には一番効率がいいと思います。
好きなものとできるだけの時間の中で取り入れていきましょう!
メンズエステのダイエットについて紹介!
メンズエステのダイエットではEMSのマシーンやハンドマッサージなど様々な方法でダイエットに取り組んでいきます。
固まってしまったセルライトや脂肪などは自力では落とせないものや落としにくいものもあります。
アラサー・アラフォーの人などは特にエステ系のダイエットを考えてみてもいいかもしれません。
実際に僕もエステに行った体験や効果などを書いていきます。
スポーツジム・パーソナルジムのメリット・デメリット
パーソナルやスポーツジムというのはどうなんでしょう?!
ちなみに僕はANYTIME FITNESSに通いました。
パーソナルジムではなく24時間解放している普通のジムです。半年間通って思ったのが、俺はマッチョになりたいんじゃなくて痩せたいんだ!ということでした。遅すぎですがw
痩せたいのであれば、書き続けている内容ですが、食事制限と有酸素運動をしましょう!ということです。
パーソナルジムの場合は、この辺の失敗は避けることができていたと思います。
どのような理想があるのかをプロのトレーナーに相談しながら二人三脚で痩せることができるのでおすすめです。
ライザップは有名ですが、料金が結構高いので、24/7あたりが最近では広告などでもよく見かけるので近日中に体験に行こうと思っています!
ダイエットグッズ・サプリメント
ダイエットのサプリに関しては現在使用していないので何がおすすめかわかりません。
実際に試していいのがあればおすすめしたいと思います。
ドリンクなどは栄養が高くてお腹が膨れるものなどもあるので朝食を置き換える置き換えダイエットなどをやってみてもいいと思います。
EMS
自宅でできるシックスパッドの劣化版のEMSをアマゾンで購入して試してみました。
確かに筋肉は疲れている感覚はあるのですが、毎日継続的に使うのがなかなか困難です。
他にやることをやった上でめんどくさくならない人は使ってみてもいいと思いますが、EMSだけで痩せれると思ったら大間違いです。
エステに関しても同じことが言えます。それだけに頼るのではなく、実際に自分で食事制限と管理を行い、毎日の有酸素運動をした上でエステやEMSのような器具を使うというイメージです。
それが自分では管理できないという人はメンズエステやプライベートジムでエステティシャンやトレーナーに支えられながダイエットに取り組むといいのではないでしょう!!
男のダイエット!まとめ!
結論をいうと、これまで書いてきた内容は何も新しいことはありません。ダイエットを成功するためには!
- 食事制限
- 有酸素運動
とてもシンプルです。シンプルですが、継続的にやり続けることが一番大変です。
そこでモチベーションを紙に書き出したり、トレーナーと二人三脚でダイエットに立ち向かうという選択肢をおすすめしました。
モチベーション管理の一つとして、Twitterでダイエットアカウントを作って僕とともに頑張る人はぜひフォローお持ちしていますね!無料でできるモチベーション管理です。
一足先にダイエットツイートに励んでいますのでぜひご参加ください。参加方法はただ僕をフォローして情報を発信するだけですよw
>>Twitterダイエット相互フォローでモチベーションUP!